ブログ

木製扉の補修をお考えの方へ!トラブルの種類と損壊を放置する危険性を解説します!2021.09.10

木製扉の補修をお考えの方はいらっしゃいませんか。
その場合、補修に取り掛かる前に、ドアトラブルの種類を把握しておくことが重要です。
また、木製扉の損傷を放置する危険性についても押さえておくことが大切です。
そこで今回は、ドアトラブルの種類と、木製扉の損傷を放置する危険性について解説します。
 

□ドアトラブルの種類とは

 
ドアトラブルの種類は様々ですが、ここでは主に3つ紹介します。
 
1つ目は、傷がつくトラブルです。
これは模様替えや引っ越し作業などで家具をぶつけてしまうことによって発生することが多いトラブルです。
また、ペットを飼っているご家庭の場合、猫の爪とぎや、犬の噛み癖によりドアに傷がついてしまうことがあります。
 
2つ目は、穴が空いてしまうトラブルです。
このトラブルは、重たいものをぶつけたり、小さなお子さんがいたずらをしたりした場合に、ドアの表面に穴が空いてしまうトラブルです。
模様替えや引っ越し作業などで家具をぶつけてしまうと、傷がつくことがあると1つ目のトラブルでもご紹介しましたが、場合によっては家具をぶつけて、木製扉に穴が空いてしまう可能性があります。
 
そのため、引っ越しをしたり模様替えをしたりするなど、重い家具を持ち運ぶ際には細心の注意を払う必要があるでしょう。
 
さらに、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でもこのトラブルは発生しやすいです。
例えば、小さなお子さんが木製扉の近くで棒などを振り回した結果、扉に当たって穴が空いてしまうといったケースは少なくありません。
 
3つ目は、ドアノブや蝶番の不具合です。
このトラブルが発生する理由は様々です。
例えば、経年劣化により正常に動かなくなってしまったり、油切れが起こったりして発生することがあります。
そのため、このトラブルは時間が経つにつれて起こりやすくなることを押さえておきましょう。
 

□木製扉の損傷を放置する危険性とは

 
ドアトラブルの種類について紹介したところで、次に木製扉の損傷を放置する危険性について解説します。
 
木製扉の損傷を放置するとなぜ危険なのでしょうか。
それは、振動や擦れにより損傷している箇所が徐々に悪化し、修理費用が高額になっていくからです。
さらに、割れた部分でケガすることにもつながります。
そのため、木製扉が損傷した場合は、早急に対処する必要があるでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、ドアトラブルの種類と、木製扉の損傷を放置する危険性について解説しました。
木製扉が損傷した場合は、早急に対処する必要があります。
当社は、迅速に対応いたしますので、木製扉にお困りの方は、当社までご依頼ください。